イメージ画像

認知機能の低下は食べ物で予防!脳に良い食べ物を知りましょう。




脳に良い食べ物 その1

141129-3

人間は加齢と共に認知機能が衰えてきます。

そして、認知機能の衰えは認知症へとつながります。

認知機能の衰えは老化を感じさせるものですし、
仕事や勉強の効率を上げるためにも、
認知機能は保っておきたいですよね。

食べることで認知機能を高められたら良いと思いませんか?

認知機能や記憶力を高め、
脳に良い食べ物を10個ご紹介します。

1つ目が小麦胚芽です。

小麦胚芽にはコリンという成分が豊富に含まれています。

コリンは脳内の神経伝達物質で学習や記憶に
深く関わっているアセチルコリンの原料となる物質です。

アセチルコリン不足は認知障害を引き起こしますし、
アルツハイマー病の人は脳内のアセチルコリンが
不足していることがわかっています。

小麦胚芽というと、あまり馴染みのない食べ物かもしれませんが
クッキーやパン、ビスケットに使うと良いですよ!

2つ目は水です。

水が脳に良いなんて、ちょっと意外ですよね。

人間は脱水になると、脳の組織が収縮して縮んでしまうんです。

脱水は短期記憶や意識決定の能力を損ない、
認知機能に影響が出るという研究結果があります。

3つ目はアボカドです。

アボカドには一価不飽和脂肪酸が多く含まれています。

一価不飽和脂肪酸は血液サラサラ効果があり、
脳の血流を促進して、脳を活性化させる効果があります。

4つ目はダークチョコレートです。

ダークチョコレートには、
抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富に含まれていますので
動脈硬化を予防し、脳の血流を促進する効果があります。

さらに、チョコレートに含まれるカフェインは、
覚醒作用がありますので、認知機能を向上させるんです。

脳に良い食べ物 その2

130710-2

脳に良い食べ物の5つ目はほうれん草です。

ほうれん草は脳の認知機能保護に役立つ
抗酸化物質ルテインが豊富です。

ハーバード大学の研究では、
ほうれん草のようなアブラナ科の野菜を食べる女性は、
認知機能の低下するリスクが低いことがわかっています。

6つ目はコーヒーです。

コーヒーには覚醒作用のあるカフェインと
老化防止効果のあるポリフェノールが豊富に含まれています。

また、コーヒーは女性のうつ病を予防する効果がある
という研究報告もあるんです。

7つ目はイワシです。

イワシには記憶力の向上や認知症リスクの低下の効果がある
EPAやDHAなどのオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。

脳に良い食べ物 その3

130917-3

脳に良い食べ物の8つ目はベリー類です。

イチゴやブルーベリー、ラズベリーなどですね。

動物実験では、ベリー類の消費量と脳の健康状態は
関連性があることがわかっていますし、
ベリー類をたくさん食べている女性は認知機能や記憶力が
低下しにくいという研究結果があります。

9つ目はオリーブオイルです。

オリーブオイルには、脳の血流を促進する
一価不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。

実際にオリーブオイルには、
脳の老化を予防することがわかっています。

最後の10個目は胡桃です。

胡桃にはオメガ3脂肪酸の1つである
αリノレン酸が豊富に含まれているんです。

胡桃を定期的に与えたマウスは記憶力や学習能力、
運動能力が改善したというマウス実験もあります。

脳に良い食べ物10個を紹介しましたが、
どれも比較的身近な食べ物で、毎日の食生活の中に
取り入れることができそうなものばかりですよね。

脳に良い食べ物を日常生活の中に取り入れてみませんか?





タグ



2014年11月29日 | カテゴリー:予防 食生活

あわせて読みたい関連記事