イメージ画像

心臓病の原因は生活習慣病だけじゃない!心臓病の危険因子について知りましょう。




身長が低いと心臓病になりやすい?

150427-4

心臓病になるリスクを高めるのは、
高血圧や脂質異常症、肥満、動脈硬化などの生活習慣病です。

生活習慣病になれば、
血管や心臓に負担をかけることになりますので
心臓病になりやすいんです。

でも、心臓病のリスクを高める要因は、
生活習慣病だけではありません。

生活習慣病以外に心臓病のリスクを高める要因をご紹介します。

まず1つ目は身長です。

身長と心臓病に関係があるなんて意外ですよね。

イギリスのレスター大学の研究チームは、
冠状動脈性心臓病(心筋梗塞や狭心症)の患者と
そうでない人約20万人を対象に遺伝子変異を調査しました。

その結果、身長が2.5インチ(6.35センチ)低くなればなるほど、
冠状動脈性心臓病を発症するリスクが
約13.5%も高くなることがわかったんです。

つまり、身長が低ければ低いほど、
心筋梗塞や狭心症になるリスクが高まるということになります。

ストレスも心臓病の危険因子

130628-13

精神的なストレスも心臓病を発症させる要因の1つです。

精神的なストレスを感じると、
身体はそのストレスに対抗しようとして、交感神経を優位にさせます。

交感神経は攻撃的になり興奮させる神経で、
副交感神経はリラックスさせる神経です。

交感神経が優位になると、
アドレナリンとノルアドレナリンが
副腎から大量に分泌されるようになり、
心臓は鞭を打たれたかのように動きが活発になり、
心拍数が増加します。

また、ノルアドレナリンは、
血管を収縮させて血圧を上げる作用がありますので、
交感神経が優位になると血圧が上昇します。

つまり、精神的なストレスを感じると、
血管や心臓に負担がかかってしまうんです。

血管や心臓に負担がかかれば、
それだけ心臓病になるリスクが高まります。

2004年に心筋梗塞と精神的なストレスの関連を
世界52ヶ国を対象に行った調査によると、
ストレスを感じている人や抑うつ症状のある人は、
そうでない人に比べて、
1.55倍も心筋梗塞になるリスクが高いという結果も出ています。

心臓を守るためには、
ストレスを溜め込まずにこまめに発散すること、
ストレスフリーな生活を送ることが大切なんですね。

心臓のためには禁煙を

cont28-31

タバコも心臓病のリスクを高めます。

タバコを吸うと、
動脈硬化などの生活習慣病を招くという理由もありますが、
それ以外の理由でもタバコは心臓に負担をかけるんです。

タバコを吸うと、交感神経が優位になります。

交感神経が優位になると、
心臓や血管に負担をかけることは、先ほどお話しましたよね。

さらに、タバコは一酸化炭素を発生させて、
体内の一酸化炭素を増加させます。

一酸化炭素は本来なら酸素を運ぶ役割の
ヘモグロビンと結びつきやすい性質を持っていますので、
血液中の酸素が不足してしまうんです。

そうなると、
心臓は不足している酸素を少しでも多く全身に届けるために、
活発に動かなければいけません。

また、血液中の酸素が不足すれば、
心臓の筋肉も酸素不足になってしまうんです。

つまり、タバコを一本吸うごとに、
どんどん心臓に負担をかけているということになります。

心臓を守るためには禁煙しましょう。

身長が低いと心臓病のリスクが上がりますが、
これは遺伝子的な問題ですので、
自分ではどうすることもできません。

でも、ストレスやタバコに関しては、
自分の努力とちょっとした工夫で何とかすることができますよね。

24時間365日休まずに動き続けてくれている心臓を守るために、
生活習慣を見直してみましょう。





タグ



2015年4月27日 | カテゴリー:健康全般 生活習慣病

あわせて読みたい関連記事