イメージ画像

赤ワインは健康に良いの?良くないの?どちらが正しいのかを考えてみましょう。




赤ワインは健康に良くない?

150922-3

赤ワインはフランスでよく飲まれているお酒ですよね。

フランス人はバターや生クリーム、
肉類などをたくさん食べる高脂質食を食べているのに、
心筋梗塞の罹患率が低いのは、
赤ワインのおかげだと言われています。

また、アメリカのジョンズホプキンス大学医学部の研究チームは
1998年~2009年までの11年間で、
65歳以上の被験者783人を対象に、
赤ワインに含まれるポリフェノールの一種である
レスベラトロールの摂取量別に心臓疾患やがんの発症率、
寿命の差異について調べました。

その結果、レスベラトロールの摂取量と疾患発生率、
寿命には関連性がないことがわかったんです。

また、フランス人は確かに欧米諸国と比べて
心筋梗塞の発症率は低いですが、
寿命が長いというわけではありませんので、
赤ワインの健康効果は疑問視されているのが現状です。

赤ワインは糖尿病を改善?

130717-7

赤ワインはそれほど健康に良いわけではない
という研究結果がありますが、
その一方で赤ワインの健康効果を示す研究結果
続々と報告されています。

イスラエルのベングリオン大学公衆衛生学部の研究チームは、
ヨーロッパの肥満学会で
赤ワインは糖尿病を改善する効果があると発表しました。

2年間に渡り、毎日夕食時に赤ワインを1杯飲んでいた人は、
水を飲んでいた人に比べて血糖値やHbA1cが改善したそうです。

また、善玉コレステロールが増加し、
総コレステロールと善玉コレステロールの比率、
中性脂肪と善玉コレステロールの比率も改善したとのことでした。

一般的に考えると、
赤ワインはカロリーがあって、水はカロリーがありませんので、
水を飲んでいるほうが血糖値やコレステロール値は改善しそうですが
この調査で水よりも赤ワインのほうが
健康効果が高いことがわかったんです。

ちなみに、この実験ではお酒に強い人よりも
お酒に弱い人のほうが健康効果が高いことがわかっています。

結局赤ワインは健康に良いのか?

130717-6

赤ワインは健康に良いわけではないという研究結果もあり、
健康に良いという研究結果もあるのですが、
結局のところ赤ワインは健康に良いのか、
良くないのかどっちなんでしょう?

アルコールは適量であれば、血行促進効果がありますので、
健康に良いことがわかっています。

そして、赤ワインにはポリフェノールが含まれています。

アメリカのジョンズホプキンス大学の研究では
レスベラトロールというポリフェノールは
健康状態に大きな関係はないと結論付けられていますが、
赤ワインに含まれるポリフェノールは
レスベラトロールだけではありません。

アントシアニンやタンニンも含まれています。

そして、ポリフェノールが高い高酸化作用を持ち、
生活習慣病を予防する効果があるのは周知の事実ですよね。

このことから、赤ワインは適量であれば、
健康効果はあると推測することができます。

もちろん、劇的な健康改善効果は期待できませんし、
飲みすぎれば健康に悪影響を及ぼします。

赤ワインは1日1杯程度にして、
赤ワインだけで健康になろうとしたり、
ポリフェノールを摂取しようとするのではなく、
健康増進のための1つの手段として、
ほかの健康法と合わせながら、活用するようにしましょう。





タグ



2015年9月22日 | カテゴリー:食生活

あわせて読みたい関連記事