イメージ画像

エノキタケを食べると内臓脂肪が減少?エノキタケの健康効果を知りましょう。




エノキタケでメタボ予防!

151216-3

きのこ類が好きな人って多いですよね。

きのこには独特のうまみが含まれていますし、
和食でも洋食でも中華でも、
どんな料理にでも使いやすいというメリットがあります。

でも、きのこ類のメリットは、ただ美味しい、
使いやすいというメリットだけではないんです。

きのこ類は健康にも良いんです!

今日は、きのこ類の中でも健康に良いパワーを
たくさん秘めているエノキタケをご紹介します。

エノキタケの健康パワーの1つ目は、
メタボを予防できることです。

エノキタケには
エノキタケリノール酸という脂肪酸が含まれています。

「脂肪酸」と聞くと、「え?メタボを予防じゃなくて、
むしろメタボになるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、
そんなことはありません!

エノキタケリノール酸は
脂肪の代謝を活性化させる作用がありますので、
内臓脂肪を燃焼させる効果があるんです。

基本的に、内臓脂肪は運動しないと燃焼しませんが、
エノキタケを食べてエノキタケリノール酸を取ると、
運動しなくても運動しているのと同じような
内臓脂肪の燃焼効果を得られるのです。

ちなみに、このエノキタケリノール酸は
干しエノキ5gを500mlのお湯に入れて
保温ポットで30分放置したエノキ茶を飲むと、
効率よく摂取できますので、ぜひ試して下さいね。

ちなみに、エノキタケは100gあたり22kcalしかありませんので、
エノキタケを食べたからと言って
メタボになることはありませんので安心してください。

エノキタケは整腸作用も

130618-22

エノキタケには、整腸作用もあるんです。

きのこ類には食物繊維が多めに含まれていますが、
エノキタケには特に多く、
なんとキャベツの2倍も食物繊維が含まれています。

つまり、エノキタケを食べると、便秘を解消できるだけでなく、
腸内環境を整えて免疫力を上げることもできるのです。

しかも、エノキタケには食物繊維の仲間である
多糖類のキノコキトサンやβグルカンも含まれています。

これらの成分は整腸作用があるだけでなく、
血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを低下させたり、
血圧を適正値に下げるという効果があることも確認されています。

エノキタケは生で食べるのはNG

151216-4

メタボ予防や整腸作用、
生活習慣病予防に効果があるエノキタケですが、
食べる際は1つ注意しなくてはいけないことがあるんです。

それは、生で食べないようにすること、
必ず加熱して食べることです。

エノキタケにはフラムトキシンという
タンパク質が含まれています。

このフラムトキシンは強心作用がありますが、
同時に溶血作用もあるんです。

溶血作用とは血液内の赤血球を破壊してしまうことで、
特にO型の人の赤血球を壊す働きが確認されています。

フラムトキシンは加熱することで分解されますから、
エノキタケを食べるなら、
必ず加熱してから食べるようにしてくださいね。

きのこ類の中でもあまりエノキタケは食べなかったという人も、
今日からエノキタケを積極的に食べるようにしましょう。





タグ



2015年12月16日 | カテゴリー:食生活

あわせて読みたい関連記事