イメージ画像

うつ病を予防できる3つの食べ物を知りましょう。簡単に食べられますよ




うつを防ぐ食べ物=コーヒー

160617-3

気分がどうしても落ち込む、
何をしても楽しくないという状態になるうつ病。

うつ病が進行すると、日常生活を送るどころか、
自殺の危険がありますので、
うつ病はできる限り予防しなくてはいけません。

うつ病の原因は明らかになっていませんので、
根本的な予防法はまだ確立されていませんが、
うつ病を予防できる方法はいくつか判明しています。

今日は、うつ病の予防法の中から
うつ病を予防できる食べ物をご紹介します。

うつ病を予防できる食べ物の1つ目はコーヒーです。

アメリカのハーバード公衆衛生大学院の調査によると、
1日にコーヒーを4杯飲むと、
うつ病を発症するリスクを20%も低下させることができる
ことがわかりました。

調査結果によると、コーヒーを全く飲まない人に比べると、
1日に2~3杯コーヒーを飲む人は、
うつ病になるリスクが15%低く、
1日に4杯のコーヒーを飲む人は20%も
うつ病発症のリスクが低くなるそうです。

これは、他のカフェインが含まれる飲み物やチョコレートでは
うつ病予防の効果が得られなかったとのことで、
コーヒーのどの成分がうつ病予防につながるのかは、
まだわかっていませんが、
コーヒーにうつ病予防の効果があるのは間違いなさそうです。

うつを防ぐ食べ物=バナナ

130720-5

うつ病を防ぐ食べ物2つ目はバナナです。

先ほども説明しましたが、
うつ病の原因はまだはっきりとは解明されていません。

でも、セロトニン不足が原因ではないかとされています。

セロトニンは脳内の神経伝達物質の1つで、
精神を安定させる効果があるとされています。

うつ病の原因がセロトニン不足かもしれないなら、
セロトニンを増やせば、うつ病を予防できることになりますよね。

セロトニンはトリプトファンという物質が原料になっています。

トリプトファンはバナナやチーズ、大豆製品、
たらこなどに含まれているアミノ酸です。

これらの中のどの食品からトリプトファンを摂取しても良いのですが、
気分が落ち込んでいる時は、調理する元気もないと思いますので、
調理不要で皮をむけばすぐに食べられるバナナを食べる
良いでしょう。

うつを防ぐ食べ物=発酵食品

150212-6

うつ病を防ぐ食べ物3つ目は、発酵食品です。

先ほどのセロトニンは脳内にもありますが、
腸内にもセロトニンは多数存在しています。

ということは、腸内環境を整えれば、セロトニンが増加して、
うつ病を予防できる可能性があるということです。

実際にアイルランド国立大学の神経学部のマウス実験によると、
腸内環境を整えたマウスは自閉症の症状が緩和されて、
不安レベルが下がったそうです。

腸内環境を整えるには、
善玉菌をたっぷり含む発酵食品を食べると良いですから、
ヨーグルトやチーズ、糠漬け、
キムチなどを食べるようにしましょう。

コーヒーやバナナ、
ヨーグルトなどは調理せずにすぐに食べられるものです。

気分が落ち込んでいても簡単に食べられますから、
「あれ?ちょっとうつっぽいかも」と思ったら、
コーヒーやバナナ、ヨーグルトを食べるようにしましょう。





タグ



2016年6月17日 | カテゴリー:メンタルヘルス 食生活

あわせて読みたい関連記事