イメージ画像

不妊の原因にもなる「子宮内膜症」とは、どんな病気なのでしょう?




子宮内膜症の人が急増中

140218-5

近年、子宮内膜症を患う女性が急増ています。

厚生労働省の調査では、
13万人が何かしらの子宮内膜症の治療を
受けているという結果が出ています。

また、治療を受けていない人も含めると、
生理がある女性の10%は子宮内膜症であると
推測されています。

子宮内膜症の人が増加している理由として、
初経年齢が早くなったこと
出産回数が減少したことが挙げられます。

昔よりも早く生理が始まり、
出産回数が少なくなったことで、
生理の回数が多くなり、
子宮を休める期間が短くなったことが
子宮内膜症の増加に関係していると言われています。

子宮内膜症とは?

130618-22

子宮内膜症とは、
子宮内膜やそれに類似した細胞が卵巣や腹壁、
直腸、膀胱など子宮以外の場所にでき、
女性ホルモンであるエストロゲンの刺激を受けて
増殖する病気です。

子宮以外の場所にできた子宮内膜も生理が始まると、
剥離して出血します。

子宮内の場合膣を経て体外に出すことができますが、
子宮以外の場所で剥離・出血しても、
体外に排出することができません。

そうすると、体内に血液や内膜が蓄積して、
血腫を形成し嚢胞が生じます。

卵巣にできた嚢胞はチョコレート嚢胞と呼ばれ、
強い癒着を引き起こします。

子宮内膜症の症状

131120-4

子宮内膜症の典型的な症状は、強い生理痛です。

生理痛の程度は人それぞれで、
安易に比べられるものではありませんが、
「痛み止めを飲んでも全く効かない」、
「生理の時は痛くて外出すらできない」
という程の痛みがある場合は、
子宮内膜症の疑いがあります。

また、子宮内膜症は
生理のたびに病状が進行していきますので、
生理痛がどんどんひどくなってきたという場合も
要注意です。

そのほかの子宮内膜症の症状には、
生理が終わっても痛みが続く、生理以外でも腹痛がある、
月経量が多い、下痢、便秘、腰痛、頭痛などがあります。

このような症状に思い当たる人は、
ただ単に「生理痛がひどい体質なだけ」と思わずに、
できるだけ早く婦人科を受診して
検査するようにしましょう。

子宮内膜症は不妊の原因にも

130805-20

子宮内膜症が卵巣やその周囲に発生すると、
不妊の原因になります。

卵巣やその周囲に嚢胞ができると、
排卵できなくなったり、
排卵しても卵管が癒着して詰まってしまい、
受精して子宮に到達することが
できなくなってしまうのです。

子宮内膜症は、
20~70%の割合で不妊症を併発すると言われています。

子宮内膜症は、
生理のたびに病状が進行していく病気ですので、
早めの治療が肝心です。

重い生理痛や経血量が多いなどの症状がある人は、
できるだけ早く医療機関を受診し、
適切な治療を開始しましょう。





タグ



2014年2月18日 | カテゴリー:女性の健康 妊娠・出産

あわせて読みたい関連記事