イメージ画像

ヨーグルトの健康効果を最大限にするおすすめの食べ方は?どうやって食べるのが良いの?




ヨーグルトで高血圧予防?

160325-3

ヨーグルトは、健康に良い食べ物として知られていますよね。

健康のために、毎日食べているという人も多いと思います。

ヨーグルトの健康効果といえば、便秘解消や整腸効果ですよね。

ヨーグルトに含まれる乳酸菌が腸内環境を改善し、
便秘を解消してくれるんです。

でも、ヨーグルトの健康効果はこれだけではありません。

ボストン大学医学大学院の
ジャスティン・ブエンディア氏が発表した研究によると、
ヨーグルトを週5回以上食べている女性は、
ヨーグルトを1ヶ月に1回程度しか食べない女性に比べて、
高血圧になるリスクが20%低いことがわかったんです。

これは、なぜヨーグルトを食べると
高血圧のリスクが低いのかはまだ解明されていませんが、
乳酸菌がかかわっているのではないかと推測されています。

さらに、ヨーグルトの健康効果はこれだけではなく、
糖尿病や骨粗しょう症、
循環器系の疾患にも効果があるとされているんです。

ヨーグルトの効果的な食べ方=温める

130624-5

こんなに健康に良いヨーグルトですが、
さらにその健康効果を高めるためには、
食べ方に気をつけましょう。

健康効果を高める食べ方の1つめは、温めることです。

「ヨーグルトを温める」ということに
違和感を覚える人もいるかもしれませんが、
温めたほうが消化吸収に良いのです。

冷たいヨーグルトを食べると、胃腸を冷やしてしまいますので、
胃腸の働きが低下しますし、
冷え性に悩んでいる人は冷え性がさらに悪化します。

でも、温めたヨーグルトを食べると、
消化吸収が良くなりますので、
ヨーグルトの健康効果を最大限に活用することができるのです。

ただ温めすぎると、乳酸菌が死滅してしまいますので、
温めるときは沸騰させずに、
「温かい」程度にしておくようにしましょう。

ヨーグルトの効果的な食べ方=夜食べる

150212-6

ヨーグルトの健康効果を最大限にする食べ方の2つ目は、
夜に食べることです。

ヨーグルトがなぜ健康に良いかというと、
善玉菌である乳酸菌が含まれているからですね。

つまり、乳酸菌を腸に届かせて、
腸内環境を整えることが、整腸作用だけでなく、
高血圧予防や骨粗しょう症予防などにも効果を発揮するんです。

そんな健康に良い乳酸菌は、
腸が最も活発に活動する時間に摂取したほうが
効率よく腸内環境を改善できますよね。

腸が活発に活動する時間は夜10時~深夜2時とされています。

この時間に腸に乳酸菌が届くと、
ヨーグルトの効果を最大限にすることができるのです。

そのため、ヨーグルトを食べるなら夕食後、
20~21時ごろに食べると良いでしょう。

ただ、あまり寝る前直前だと、胃がもたれたり、
寝ているときに血糖値が乱高下しますので、
寝る前2~3時間前には食べ終わるようにしてくださいね。





タグ



2016年3月25日 | カテゴリー:食生活

あわせて読みたい関連記事