イメージ画像

激痛の尿路結石ができやすい生活習慣4つ。尿路結石を予防するようにしましょう




尿路結石ができやすい要因=炭酸飲料が大好き

160612-4

尿路結石ができると、
のたうち回るくらいの激しい痛みに襲われます。

尿路結石の患者さんは、
「今まで体験したことがないほどの痛み」と表現するほどです。

尿路結石ができやすい要因4つをご紹介します。

まず1つ目の要因は、炭酸飲料が大好きというものです。

炭酸飲料をよく飲む、
炭酸飲料が大好きという人は要注意です。

2013年にアメリカの
ハーバード大学医学大学院が発表した研究で、
19万4000人を8年間追跡調査したところ、
炭酸入りの清涼飲料水を飲むと腎臓結石の可能性が
23%もアップすることがわかったんです。

炭酸飲料を飲む人全員が
尿路結石になるというわけではありませんが、
23%も尿路結石のリスクが上がることは知っておきましょう。

尿路結石ができやすい要因=あまり水分を取らない

130705-3

尿路結石ができやすい要因の2つ目は、
あまり水分を取らないことです。

普段、あまり水分を取らない人っていますよね。

そういう人は、尿路結石になりやすいんです。

なぜなら、体内の水分が不足しているため、
尿路結石の成分であるシュウ酸カルシウムが
濃縮されやすいからです。

シュウ酸カルシウムの濃度が濃くなれば、
それが固まって尿路結石を作り出すリスクが高くなりますよね。

また、普段は適度に水分を取っている人でも、
夏は汗で水分が不足しがちになり、
尿路結石のリスクが上がりますので、
いつも以上に水分を取るようにして注意しましょう。

尿路結石ができやすい要因=肉類が大好き

150919-3

尿路結石ができやすい要因の3つ目は
肉類が大好きというものです。

肉類などの動物性たんぱく質を取ると、体内にシュウ酸が増えます。

このシュウ酸は体内で増えても、特に多すぎなければ、
腸内でカルシウムと結合して便と一緒に排泄されます。

でも、シュウ酸が多くなりすぎると、
カルシウムと結合しても余ってしまい、尿の中に出てくるんです。

尿の中でカルシウムと結合すると、
それが結石を作る原因となってしまいます。

尿路結石ができやすい要因=カルシウム不足

131003-6

尿路結石ができやすい要因の4つ目は、カルシウム不足です。

以前は、尿路結石の原因は、
カルシウムの取りすぎと言われていましたが、
現在ではカルシウムはシュウ酸と結合して
便と一緒に排出してくれるもので、
尿路結石の予防につながることがわかっています。

逆に、カルシウムが不足すると、
シュウ酸が排出できずに尿中に出て行ってしまい、
尿路結石を作る原因となってしまうんです。

1日に必要なカルシウムは650㎎とされていますが、
日本人は男性で520㎎、女性で489㎎しか摂取していませんので、
乳製品や大豆製品、小魚などから効率よく
カルシウムを摂取するようにしましょう。

尿路結石は本当に耐え難い痛みですから、これらの要因を知って、
尿路結石を予防するようにしましょうね。





タグ



2016年6月12日 | カテゴリー:予防 健康全般

あわせて読みたい関連記事