イメージ画像

それ、本当に水虫ですか?市販の水虫薬を自己判断で使うのは危険です!




「水虫」のイメージどおりの症状に注意

130618-12

足の指がかゆい、水疱ができて潰れたり皮がむけたりする、
指の股がジュクジュクとただれている…。

こんな症状は、水虫薬のテレビCMなどで見る
水虫のイメージそのもので、ついつい水虫にかかったと
判断してしまいそうです。

しかし、このような症状が出ても、
実際に水虫であるのは半数ほど。

水虫によく似た症状が出る皮膚のトラブルは何種類もあり
間違った手当てによって長引かせてしまうことがあります。

特に、水虫薬は特殊な成分を使っているため、
水虫でない皮膚炎に使用してしまうと、
かぶれなどを起こして悪化させてしまうのです。

水虫に似た病気はこんなにある

130618-14

特徴的な小さな水疱ができて、かゆみを生じる代表的な
皮膚の病気としては「異汗性湿疹」が挙げられます。

「汗疱(かんぽう)」とも言い、足の裏やてのひらにかく汗が
体外に出ず、湿疹を誘発するものですが、
詳しいメカニズムは解明されていません。

初夏の発症が多く、両手両足の指に
同時期に発症することもあります。

治療には、尿素配合の保湿クリーム、
重症の場合はステロイド剤や塩化アルミニウム溶液が
有効です。

「掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)」
もう少し深刻な病気で、最初は水疱を生じるのですが、
次第に膿がたまってきて膿疱に変化します。

良くなったり悪くなったりを繰り返し、長期化します。

扁桃腺や歯の炎症、金属アレルギーなどが
ある人に見られやすい病気で、
鎖骨や関節の痛みを伴うことがあります。

他にも、ダニの一種が角質に寄生して水疱をつくる「疥癬」
足指の股の皮がむける「紅色陰癬」
あらゆる症状が水虫に酷似する「皮膚カンジタ症」など、
間違えやすい病気が多数存在します。

脂漏性湿疹やアトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎なども、
症状が足指に出ると、
水虫と見分けがつきにくいことがあります。

自己判断は避け、早期の受診を

130618-13

水虫は、正式には「足白癬」という病気で、
カビの一種である白癬菌が、
足の皮膚内で繁殖して起こります。

白癬菌は自然界に多く生息し、
私達の生活圏のありとあらゆる所に存在します。

通常ならば、患部の角質をほんの少量採取して
検査するだけで、水虫かどうかはすぐにわかります。

しかし、事前に市販の水虫薬を使用し始めていると、
検出が困難になる場合もあります。

自己判断で水虫薬を使うことは、
実際に水虫であっても別の皮膚炎であっても、
その治癒を遅らせる原因になりかねないのです。

水虫は、どこにでも存在する菌により、
誰しもがかかる可能性がある病気です。

決して恥ずかしいものではありません。

気になる症状が現れたら、
迷わず皮膚科を受診しましょう。





タグ



2013年6月23日 | カテゴリー:皮膚の病気

あわせて読みたい関連記事