イメージ画像

脊髄損傷などの重篤な怪我も。マッサージや整体の施術は、受ける前に情報収集を




マッサージなどでの被害相談が増加

130812-24

マッサージ・指圧・整体・
カイロプラクティックなどを総称して、
「手技による医療類似行為」と呼びます。

これらの利用者は多く
厚生労働省による2011年のアンケート調査では、
これまでにマッサージを利用したことがあり
現在も利用することがあると答えた人は32.8%、
整体、カイロでもそれぞれ26.8%、16.0%と、
非常に高い割合を示しています。

そして、これらの医療類似行為により、
身体的危害を受けたとする患者も増加傾向にあります。

2012年度、国民生活センターや
消費生活センターに寄せられた、
マッサージや整体などによる被害相談が
過去最多であったことがわかりました。

不適切な施術による深刻な受傷

130812-25

これまでも、重症事故が起こっているとして、
国民生活センターから地方自治体などに
度々通知が行われていました。

具体的には、施術を受けたことによる症状の悪化
のみならず、指圧マッサージによる肋軟骨骨折、
カイロプラクティックによる頸椎捻挫、
整体による腰椎の損傷など、
深刻な受傷事例が発生しています。

結果的に他の医療機関を受診せねばならず、
全治1ヶ月以上を要する事例もあり、
患者に身体的・精神的・そして金銭的にも
大きな負担を課しています。

法的資格を必要としない整体・カイロプラクティック

130812-26

医療類似行為のうち、
あん摩マッサージ指圧と柔道整復には、
法的な資格制度がありますが、
その他の施術については、
法的資格制度が存在しません。

利用の多い整体もカイロプラクティックも、
特に資格を持たない者が施術することが可能なのです。

整体・カイロについては、
「脊椎の調整を目的とする」という概念でとらえられ、
区分けされているにも関わらず、
資格制度が存在しないというのは理解に苦しむ話です。

また、資格が必要なはずの「マッサージ」
という看板を掲げていながら、
無資格である施術所が増えています。

利用者には判断することが難しく、
気軽に選択してしまいがちです。

医療事故同様、因果関係の立証が困難

130812-27

このような施術により受傷したり
体調不良を起こしたりした場合、
因果関係の立証が難しく、
損害賠償請求もままならず泣き寝入りとなるケース
多いのが現状です。

マッサージや整体などを、
つらい持病の治療や疲労の回復に上手に役立てるのと同時に
私達は事前に情報収集を怠らず、
自己防衛を行う必要があります。

利害関係のない人からの評判を聞いたり、
虚偽・誇大広告を出していないか調査するなど、
まず自分でできることをしてから、
施術施設を選択しましょう。





タグ



2013年8月16日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事