イメージ画像

紫外線対策は肌だけでは不十分。目も紫外線からしっかり守りましょう。




紫外線は真夏だけではない!

140502-6

日焼けの原因になる紫外線ですが、
紫外線が強くなるのは7~8月の真夏の時期だけだと
思っていませんか?

これは大きな間違いです。

紫外線は3月頃から徐々に増え始め、
7~8月にピークを迎えます。

春の紫外線は冬の4倍にも増加しますし、
5月は紫外線の中のUVAが1年の中で
もっとも多くなる時期です。

UVAはUVBほど肌に急激な変化を与えませんが、
実はUVBよりUVAのほうが肌の奥まで届きますので、
しわやシミの原因になります。

そのため、紫外線対策は
春からしっかりと行っていく必要があるのです。

特に、日中午前10時から午後2時までは
1日で最も紫外線が強い時間帯ですので、
この時間帯に外出する時は、
特に紫外線対策に気をつけるようにしましょう。

また、紫外線は晴れた日だけの問題ではありません。

曇りの日や雨の日も紫外線は地上に降り注いでいます。

もちろん、晴れた日よりも量は少なくなり、
曇りの日は晴れた日の50~80%、
雨の日は20~30%程度になりますが、
それでも天気の悪い日はつい油断してしまいがちですので、
注意したいですね。

紫外線からの影響は皮膚だけはない!

130627-1

紫外線を皮膚に浴びると、皮膚は黒くなり、
それが積み重なってしわやシミができますよね。

紫外線は肌の老化を促進させますので、
美容の敵と言えます。

また、紫外線によって、皮膚の免疫機能が低下しますし、
遺伝子が傷つくことで皮膚がんを引き起こすこともあります。

ただ、紫外線の影響を受けるの皮膚だけではありません。

目も紫外線の影響を受けるんです。

目に紫外線が当たると、
目の表面を覆っている角膜に炎症を起こします。

角膜に炎症が起きることで、
充血やドライアイ、眼精疲労などの症状が現れます。

さらに、長期間に渡って紫外線を目に浴び続けると、
白目の細胞が異常に増殖して黒目に入り込み
視力障害が起こる「翼状片」や、
たんぱく質が変性し白目が変色する「瞼裂斑」
などを引き起こします。

また、紫外線は白内障の原因にもなります。

目に紫外線が当たると、
目の病気を引き起こすだけではありません。

目に紫外線が当たることで、目の細胞がダメージを受け、
そのことが脳に伝わります。

そうすると、脳は「肌を守らなくては!」と思い、
メラニン色素を作るように指令を出すんです。

メラニン色素ができると肌が黒くなりますので、
いくら肌に日焼け止めを塗っていても、
目を守らなければ、意味がないのです。

紫外線から目を守るには?

140502-7

紫外線から目を守るには、
やはりサングラスが最も有効です。

サングラスを選ぶ時は、
きちんと紫外線カット効果のあるものを選んでください。

また、最近では紫外線カット効果のある
コンタクトレンズもあります。

また、日傘や帽子も目への紫外線をカットしてくれます。

つばのある帽子は。目への紫外線を30%も防いでくれます。

このほかに、食事でも紫外線から目を守ることができます。

紫外線を浴びると活性酸素が作られますが、
緑黄色野菜に含まれるルテインを取ることで、
活性酸素を除去してくれます。

また、ビタミンCはメラニン生成を抑制する効果があります。

肌だけでなく目も紫外線から守るようにしましょう!





タグ



2014年5月2日 | カテゴリー:目・耳

あわせて読みたい関連記事