イメージ画像

胸肉は疲労に良い?栄養豊富でヘルシーな鶏肉は目的別に使い分けましょう。




鶏肉に含まれる栄養素は?

151109-3

鶏肉は、牛肉や豚肉と比べて安価ですし、
カロリーも低めですので、
肉類の中でももっとも良く食べるという人も
多いのではないでしょうか。

鶏肉は安くてカロリーが低いだけではないんです。

栄養がたっぷり含まれていて、健康に良いお肉なんですよ!

鶏肉に含まれる栄養素は胸肉なのか、もも肉なのか、
レバーやハツなのかによって多少異なりますが、
タンパク質やビタミンA、ビタミンB群、ビタミンK、
カリウム、リン、亜鉛、鉄など
様々な栄養素を含んでいます。

鶏肉は高タンパク、低脂質であることは有名ですが、
脂質もほかの肉類に比べて、
良い脂質が多めに含まれています。

鶏肉に含まれる脂質には多価不飽和脂肪酸が多いんです。

多価不飽和脂肪酸は、善玉コレステロールを増やして、
悪玉コレステロールを減らす働きがありますので、
健康に良い脂質なのです。

疲労には鶏胸肉を

151109-4

鶏肉は胸肉、もも肉などの部位よって、
含まれる栄養素が多少異なりますので、
その栄養素によって目的別に使い分けると良いですよ!

疲れが溜まっている時にオススメなのは、鶏胸肉です。

鶏胸肉には、イミダペプチドという物質が豊富に含まれています。

イミダペプチドは2種類のアミノ酸が結合してできた物質ですが、
消耗が激しい部位に多く含まれている物質なんです。

人間は脳に多く含まれていますし、
マグロなどの回遊魚には尾びれの付け根の部分に含まれています。

そして、鳥類の場合は羽を動かす部分である胸肉に多く
イミダペプチドが含まれているんです。

イミダペプチドを摂取すると、
血液中でいったん2種類のアミノ酸に分解しますが、
疲労した細胞届くと、再び結合してイミダペプチドになり、
疲労を回復させる作用があるんです。

そのため、疲れを感じている時は、
イミダペプチドを多く含む鶏胸肉を食べると良いでしょう。

貧血なら鶏レバーを

151109-5

鉄欠乏性貧血に悩む女性は多いと思いますが、
貧血に悩んでいるなら鶏レバーを食べましょう。

鶏レバーには、100g中9.0mgの鉄分が含まれていますので、
効率よく鉄分を摂取することができるんです。

また、牛や豚のレバーに比べると、
鶏レバーはカロリーが控えめであることも、
女性には嬉しいポイントですよね。

ただ、鶏レバーにはビタミンAが豊富に含まれています。

植物性のビタミンAはどんなに摂っても問題ないのですが、
動物性のビタミンAは過剰摂取すると、頭痛や手足の痛み、
めまい、吐き気などの症状が出てきます。

動物性のビタミンAは1日の上限を3000μgとされていますが、
鶏レバーは100gあたり14000 μg含まれていますので、
毎日食べるのは止めておいたほうが良いでしょう。

特に妊娠中の女性はビタミンAの過剰摂取は、
胎児の奇形のリスクを上げますので注意してください。

安価で高タンパク、低脂肪、栄養豊富な鶏肉は、
目的に合わせて上手に使い分けるようにしましょう。





タグ



2015年11月9日 | カテゴリー:食生活

あわせて読みたい関連記事