イメージ画像

強力に虫を排除する虫よけスプレーや虫よけシート。人体やペットへの影響は?




どんな虫にも効いてしまう虫よけ剤

130801-10

「く、くるし~、やめて…」

先日、虫よけを使わないでと訴える、
多摩動物公園・昆虫館の
“虫からのお願い”が話題になりました。

お客さんが館外で虫よけスプレーをかけてくるぐらいは
なんともないのですが、
腕時計タイプの携帯式虫よけ器のスイッチを
ONにしたまま入館する人が後を絶たず、
看板やTwitterを使っての“お願い”となったようです。

次々と登場する人間界の便利グッズも、
虫たちにしてみれば、とんだ災難でした。

健康に影響は?気になる殺虫成分

130801-11

最近は、ぶらさげておくだけで数ヶ月~半年以上もの
虫よけ効果が持続するシート式の虫よけや、
部屋の四隅にスプレーすれば半日以上は
蚊を寄せ付けないスプレー式蚊取りなど、
強力な虫よけ製品が続々と登場しています。

かつての虫よけ製品の代表選手、蚊取り線香は、
除虫菊という植物を使用していることで有名でした。

現在では、除虫菊の成分に似た合成の薬品を
使用している製品がほとんどです。

肌に直接噴射するスプレーも含め、
虫を寄せ付けない製品には、
他の生き物にとって害になる成分は
含まれていないのでしょうか。

虫にしか効かないピレスロイド

130801-12

蚊取り線香、蚊取りマットやノーマット、
吊るして使うタイプの虫よけシート、
一日に一度部屋にスプレーするタイプの虫よけなどには、
多くの製品に「ピレスロイド」系薬剤が使用されています。

除虫菊の天然殺虫成分「ピレトリン」に似た化学化合物で、
薄い濃度で使用すれば忌避効果、
濃い濃度では殺虫効果があるので、
ゴキブリなどの殺虫剤にも使用されています。

哺乳類や鳥類の体内に入った場合はすぐに分解され
短時間で排出されるので、ほぼ無毒であり、
安全性は高いとされます。

それでもペットや赤ちゃんへの影響が気になる家庭では、
虫が嫌がる香りの天然精油やハーブ成分のみを
使用しているタイプの製品を選ぶとよいでしょう。

赤ちゃんには直接スプレーしないで

130627-9

2005年に、厚生労働省において
「ディート(忌避剤)に関する検討会」が開催されました。

ディートとは、
多くの虫よけスプレーなどに使用される成分です。

昆虫がこの臭いを嫌うことを利用して、
当初はアメリカでジャングルでの戦闘を想定した
軍事用の虫よけとして開発されました。

人間の健康を大きく脅かすことはないとされていますが、
アレルギーや肌荒れを起こす場合もあるということで、
医薬品のメーカーや薬局に対して、
「使用上の注意」の改訂や、
消費者への情報提供などに努めるよう要請がありました。

特に小児への使用には、直接噴射せず
大人の手のひらで薄く延ばしてから顔以外に塗ることや、
長時間の使用を避けるなどの使用法が推奨されています。





タグ



2013年8月3日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事