イメージ画像

乳がん予防は食生活から。乳がん予防のために食べたい食品3つ




乳がん予防はフルーツで!

161026-3

日本人女性の部位別がんの罹患数で、最も多いのが乳がんです。

一昔前は日本人の乳がんは、
欧米人に比べて割合が少ないとされてきましたが、
現代では乳がんを発症する女性が急増しているんです。

乳がん発症の増加の原因は、初婚・初産の年齢の高齢化、
未婚率の増加などもありますが、
食生活の欧米化が主な原因ではないかとされています。

ということは、乳がんは食生活を見直すことで、
ある程度予防することができるということになります。

乳がんを予防するための3つの食材をご紹介します。

乳がん予防のための1つ目の食材は、フルーツです。

アメリカのハーバード大学の研究チームが
イギリスの医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」
乳がん予防にはフルーツが良いと発表しました。

27歳から44歳の女性13万4000人のデータを対象に
20年間追跡調査をしたところ、
思春期にフルーツを1日3皿食べる人は、
0.5皿しか食べない人に比べて、
中年期以降の乳がん発症リスクが
25%も低下することが分かったんです。

特に、バナナやリンゴ、ブドウの摂取量が
乳がんの発症に大きくかかわっていたとのことですので、
将来のためにも思春期の女子は
フルーツをたくさん食べるようにしましょう。

大豆で乳がん予防

130614-15

大豆を食べることでも、乳がん予防ができます。

乳がんは女性ホルモンのエストロゲンにさらされる期間が
長ければ長いほど発症リスクが高まります。

つまり、乳がんの発症にはエストロゲンが関わっているのです。

大豆には大豆イソフラボンが含まれていますが、
大豆イソフラボン
エストロゲンと似たような構造をしているので、
体内でエストロゲンを補うような働きをします。

ということは、大豆を食べると乳がんになりやすいのでは?
と思うかもしれませんね。

でも、これが違うんです。

大豆イソフラボンは非常に不思議な栄養素で、
エストロゲンが不足していれば、
エストロゲンの働きを補ってくれます。

でも、体内のエストロゲンが過剰になっていれば、
エストロゲンと拮抗して働きますので、
エストロゲンの作用を弱めることができるのです。

ですから、大豆製品を食べれば、
体内のエストロゲン濃度・分泌量を
適正に保つことができますので
乳がんの発症リスクを下げることができるのです。

青魚も乳がん予防になる

130719-4

青魚を食べることでも、乳がんを予防することができます。

青魚にはDHAやEPAが豊富に含まれていますよね。

DHAやEPAはオメガ3系脂肪酸という不飽和脂肪酸です。

イギリスの医学ジャーナルに掲載された研究結果によると、
オメガ3系脂肪酸の摂取量が多い人は、少ない人に比べて、
乳がんの発症リスクが14%も低いことが分かったんです。

オメガ3系脂肪酸の摂取量が多いと、
乳がんのリスクを下げることは間違いありませんから、
乳がんを予防するために、サンマやサバ、
イワシなどの青魚を積極的に食べるようにしましょう。

乳がんは生活習慣と深いかかわりがあるがんですので、
食生活を改めることで、予防することができますので、
乳がんが心配な女性は食生活を見直してみましょう。





タグ



2016年10月26日 | カテゴリー:ガン

あわせて読みたい関連記事