イメージ画像

美白化粧品により肌がまだらに白くなるトラブル。一刻も早い原因究明が待たれます




被害者は1万人超

130821-7

カネボウの美白化粧品による皮膚トラブルの被害問題は、
回収費用だけで60億円、2013年8月上旬の時点で
被害を訴えた消費者は1万人を超え、
そのうち重症者が2500人にものぼるという、
大事件へと発展しました。

医薬部外品の有効成分ロドデノールを含む
美白化粧品を使用した人に、
肌がまだらに白くなる「白斑」の健康被害が現れたことが
明るみに出て、自主回収騒ぎとなったこの問題、
原因究明を急いでいますが、
治療法もいまだ不明という状態が続いています。

メラニン生成に関わる酵素を抑制する成分

130821-8

ロドデノールとは、
カネボウ化粧品が独自に開発した美白有効成分で、
シラカバやメグスリノキといった植物に含まれる
「4HPB]から作られています。

シミの原因色素であるメラニンは、
チロシナーゼという酵素の働きにより生成されます。

このチロシナーゼを抑制し、分解する効果がある
成分ロドデノールの含まれる美白化粧品は、
人気商品でした。

チロシナーゼと呼ばれる酵素は数種類あり、
その中の「モノフェノールモノオキシゲナーゼ」という
長い名前の酵素がメラニンの生成に深く関わっています。

チロシナーゼが生成・活性化されない疾患がある

130821-9

ところで、「アルビノ」と呼ばれる
遺伝子疾患をご存知でしょうか。

先天的にメラニンが欠乏し、
皮膚や髪、目(虹彩)などの色が抜けたようになる疾患で
白子症などの名前で知られています。

遺伝子的にチロシナーゼを生成できない、
あるいはチロシナーゼが働かないために、
メラニンの生成ができないのです。

カネボウの美白化粧品問題は、
原因がはっきりと解明されるのに
まだまだ時間がかかるようですが、
この美白有効成分ロドデノールが
チロシナーゼを抑制するメカニズムに鍵があるのは
間違いなさそうです。

消費者も自己防衛が必要

130802-12

今後もこのような健康被害が起きる可能性は
あるのでしょうか。

医薬部外品による健康被害といえば、
茶のしずく石鹸によるアレルギー被害
記憶に新しいところです。

厚生労働省の承認を受け、
発売後の追跡調査をクリアしていながらも、
問題は起きてしまいました。

医薬部外品の安全基準について、
見直しが必要な時期なのかもしれません。

カネボウでは、
この件で最初に消費者から問い合わせがあった後、
すぐに専門部署での検証を行わず、
対応が不適切であったために、
被害を拡大させてしまいました。

医薬部外品での健康被害には、
公的な救済制度が一切存在しないという問題点もあります。

消費者側でも、少しでもおかしいと思ったら、
絶対に使い続けないようにするなど、
自己防衛の意識を持たねばなりません。





タグ



2013年8月21日 | カテゴリー:皮膚の病気

あわせて読みたい関連記事