イメージ画像

テニス未経験者に増加するテニス肘。パソコンやスマホがテニス病に?




テニスをしていないのに、テニス肘?

130521-8

全くテニスをしないのに「テニス肘」と診断される人が、ここ数年で
増えているそうです。
「テニス未経験なのに、テニス肘?」と不思議に思うかもしれませんが、
「テニス肘」という病名は、正式名称ではなく俗称です。

テニス肘の正式な病名は、「上腕骨外側上顆炎」または「上腕骨内側上顆
炎」です。ちょっと難しい名称ですね。
肘から前腕にかけての痛みが特徴で、手関節周辺を酷使することが
原因です。

テニス愛好者がラケットを振るという動作が、発症の原因であることが
多かったため、テニス肘と呼ばれるようになりました。

テニスをしていれば、手関節周辺に負担がかかって、テニス肘に
なるのはのはわかりますよね。でも、なぜテニスをしていないのに
テニス肘と診断される人が増えているのでしょう?

現代のテニス肘は、スマホやパソコンが原因?

cont17-1

テニスをしていないのに、テニス肘と診断される人は、スマホや
パソコンを多用している人が多いんです。

スマホでゲームをしたり、パソコンでキーボードやマウスを
操作する時間が長いと、どうしても手首に負担がかかってきます。
以前は、テニスをしていない人のテニス肘は、SEや事務職などに
限られていましたが、現代では誰でもテニス肘になる可能性があり、
テニス肘は一種の現代病と言えるでしょう。

テニス肘対策はどうしたら良い?

cont17-5

テニス肘の治療法は、とにかく安静にすることです。
また、症状の程度によっては、鎮痛剤や消炎剤、冷湿布などが
処方されることもあります。
でも、やはり一番効果がある治療法は、患部側の手首に負担をかけず、
できるだけ使わないようにすることです。

でも、現代の生活の中で、パソコンやスマホを一切使わない生活を
送るのは、難しいですよね。
パソコンもスマホも生活必需品となっていますし、仕事で使わなければ
ならない場合も多いと思います。

パソコンやスマホの使いすぎでテニス肘になってしまった!
でも、使わないと生活できないという場合には、できるだけ手首に
負担をかけない使い方を考えてみましょう。

手首に負担をかけずにパソコンやスマホを使うには、手首を反らさない
ようにしましょう
指先よりも手首の位置が上にある状態にしておくのです。
慣れるまではちょっと使いにくいかもしれません。
でも、今までどおりに使っていたら、痛みはますますひどくなり、
パソコンやスマホどころではなくなるかもしれませんよ。
作業効率は落ちるかもしれませんが、手首に負担をかけない使い方を
心がけましょう。

また、痛みがあるほうの手で重い荷物を持たない、手首を動かすような
作業は避けるなども重要です。
テニス肘にならないための予防法としても、上記の方法は有効ですよ。

現代病であるテニス肘。手首の負担を軽減して、上手に付き合って
いくようにしましょう。





タグ



2013年5月21日 | カテゴリー:健康全般 現代病

あわせて読みたい関連記事