イメージ画像

子供や高齢者だけではない!高血圧の持病がある人も熱中症になりやすいって本当?




熱中症と塩分の関係

140610-5

熱中症予防のためには、水分補給だけでなく、
塩分も補給する必要があることは
皆さんご存知だと思います。

汗をかくと体内の水分が不足しますが、
汗には水分だけでなく塩分も含まれているからですね。

熱中症になると、
体内の水分が不足し血液量が極端に減少します。

濃度が高いドロドロ血液になるのです。

血液は体内を循環し、
皮膚に近い毛細血管まで十分な血流があると、
体温調節機能がしっかり働き、余分な熱を放散させたり、
汗をかいて体を冷やすのですが、血液量が少なく、
ドロドロ血液だと循環が滞り、
毛細血管の血流も少なくなりますので、
体に熱がこもりやすくなります。

汗と共に塩分が排出され、
体内の塩分(ナトリウム)が不足すると、
体は体内のナトリウム濃度を一定にするため、
水分を体の外へ排出しようとします。

汗で水分と塩分が不足すると、
さらに水分不足に拍車をかける結果になるんですね。

体内の水分が不足するということは、
血液量が少なくなりますので、体に熱がこもり、
当然熱中症は悪化します。

高血圧の人は熱中症になりやすい?

130607-31

子供や高齢者は熱中症になりやすいことは有名ですよね。

小さなお子さんや高齢者のご家族は、
外出時や室温調節などに気を配っていると思います。

ただ、熱中症になりやすい人は
子供や高齢者だけではありません。

実は高血圧の人も熱中症になりやすいんです。

高血圧の人は、塩分制限をしている人が多いですよね。

先ほども説明していますが、
体にはナトリウムと水分のバランスを
保とうとする機能があります。

ナトリウムが多ければ、水分を体に溜め込み、
ナトリウムが少なければその分水分を排泄しようとします。

水分を体に溜め込むと、血液量は多くなりますが、
その分血管壁に負担をかけることになりますので、
血圧は上昇します。

そのため、高血圧の人は塩分制限をして、
体内のナトリウム濃度を低めに保つようにしているんです。

もともとナトリウムが少なめの人が、
汗をかいて塩分を失ってしまうと、
すぐにナトリウム不足に陥り、
一気に熱中症が進むリスクが高いので、
高血圧で塩分制限をしている人は要注意です。

さらに、高血圧の治療には利尿剤を用いることがあり、
水分不足に拍車をかけることもあります。

高血圧の人の熱中症予防

cont02-3

高血圧の人は、
人一倍熱中症予防に努める必要があります。

高血圧の人の熱中症予防は、
何よりも「自分が熱中症になりやすい」ことを
自覚しておくことです。

自覚があれば、暑いとき無理をしなくなりますよね。

また、汗をかいたとき、
水分補給と塩分補給を同時に行えるスポーツドリンクを飲むと
熱中症予防に効果的ですが、
高血圧の人はスポーツドリンク内に含まれる
ナトリウムを気にして、スポーツドリンクではなく
ミネラルウォーターやお茶などを飲む傾向にあります。

でも、水やお茶ではナトリウム補給はできません。

市販のスポーツドリンクには100mlあたり
30~50mgのナトリウムが含まれていますが、
仮に100mlあたり50mgのナトリウムが含まれている
スポーツドリンクを500ml飲んだ場合、
塩分摂取量に換算すると、
たったの0.635gの塩分を摂取しただけの計算になります。

1g未満であれば、食事での調整が可能ですよね。

それで熱中症のリスクを低下させられるなら、
スポーツドリンクを飲んだほうが良いと思いませんか?





タグ



2014年6月10日 | カテゴリー:予防 健康全般

あわせて読みたい関連記事