イメージ画像

欧米型の食事は健康にNG、和食を食べなくちゃダメって本当なの?




食習慣の欧米化は悪いこと?

160503-3

年々、健康志向が高まっています。

健康になるためには、
まずは食生活を改善する必要がありますよね。

食べることは生命の維持に直結することですから、
健康と食生活が密接なかかわりを持っているのは
当たり前のことです。

では、「健康な食事」、「不健康な食事」といえば
どんな食事が思い浮かぶでしょうか?

多くの人は、健康な食事といえば伝統的な和食が思い浮かび、
不健康な食事といえば欧米型の食事が思い浮かぶと思います。

実際に、日本人に大腸がんや乳がんが増えてきているのは、
食生活の欧米化が関係しているとされていますよね。

でも、欧米の食生活って本当に健康に悪いんでしょうか?

欧米の食生活が健康に悪かったら、
欧米人の寿命は短いはずですよね。

WHOの平均寿命ランキングだと、1位は日本ですが
2位にアンドラ(スペインとフランスに挟まれた小さな国家)や
オーストラリア、イタリアなどが入っています。

オーストラリアはオセアニアですが、
食習慣は欧米に近いですよね。

この平均寿命ランキングを見ると、
欧米の食生活は特に健康に悪いということはないと思いませんか?

それに加えて、
最近は健康的な食事として有名になった地中海式の食事は、
地中海沿岸の食事ですよね。

地中海はヨーロッパにありますので、
やはり欧米型の食事が健康に悪いというわけではないんです。

和食は本当に健康に良い?

160205-3

では、次に伝統的な和食は、
本当に健康に良いのかを考えてみましょう。

伝統的な和食が健康に良いとされる理由は、
食物繊維が豊富で、肉類や乳製品などの動物性脂肪が少なく、
野菜や魚介類をよく食べるからというものです。

確かに食物繊維が豊富で野菜や魚介類を食べ、
さらに動物性脂肪が少ないなら、健康に良いですよね。

カロリーは控えめですし。

でも、伝統的な和食には、1つだけ大きな欠点があるんです。

それは塩分が多いこと。

漬物や塩辛、佃煮などをよく食べますので、
どうしても塩分が多めになってしまうのです。

そのため、日本人は高血圧や胃がんの発症率が高いんですね。

結局はバランスが大切

150827-4

欧米型の食事は、決して健康に悪いというわけではなく、
また伝統的な和食も完璧に健康に良いというわけではありません。

欧米の食事は悪いわけではなく、
和食も完璧というわけではない。

では、どんな食事をすれば良いのでしょう?

結局のところ、和食や中華、洋食問わずに、
とにかく栄養のバランスよく食べることが大切なんです。

野菜や果物、魚介類を多く食べて、
動物性脂肪や塩分は控えめにすると、
それが健康的な食事になります。

だから、洋食が好きなのに、
洋食は健康に悪いからと思い込んで、
洋食を避ける必要はありません。

洋食だって、栄養のバランスを考えた献立を作れば、
健康に良い食事になるのです。

欧米型の食事はダメ、伝統的な和食が一番と思い込まずに、
栄養のバランスを考えた食事を取るようにしましょうね!





タグ



2016年5月3日 | カテゴリー:食生活

あわせて読みたい関連記事