イメージ画像

突然発症する大人のアレルギー。自己診断ではなく、医師に相談しつつライフスタイルを見つめ直そう




大人のアレルギーは突然やってくる

130805-5

毎年、春が来てもなんともなかったのに、
ある年突然花粉症を発症したという話はよく聞きますが、
花粉症ばかりでなく、
大人になってから様々なアレルギー症状を発症するケースが
増えているのです。

それまでアレルギーとは無縁だったために、
正しい診断に時間がかかってしまい、
症状を進行させてしまうことも。

一度発症すれば非常に治りにくい
「大人のアレルギー」の実態
どのようになっているのでしょうか。

果物を食べて口の中がピリピリする

130805-7

大人のアレルギーの代表的なものに
「口腔アレルギー症候群」があります。

ハンノキやシラカンバにアレルギー反応を起こす人は、
似たようなアレルゲンを持つリンゴやモモ、サクランボ、
キウイなどバラ科の果物で交差反応を起こすことがあります。

これらを食べた時に口の粘膜がピリピリしたり、
喉の奥がかゆくなるような症状があったら、
口腔アレルギー症候群を発症しているのかもしれません。

食物アレルギーと言うよりは、花粉症に連鎖して起こる
アレルギー症状と見るべきなのですが、
必ずしも先に顕著な花粉症症状が出ているとは限らず、
アレルギー反応と気づきにくいのが特徴です。

子供のアレルギーとここが違う

130805-6

大人になってから発症するアレルギーは、
口から食べた物ではなく、皮膚や鼻の粘膜などから
体内に入った物質がアレルゲンとなるケースが多いのです。

インフルエンザなどの予防接種は、
卵を使ってウイルスを培養するので、
卵アレルギーがある人は摂取できないことになっています。

しかし、これまで卵を食べてアレルギー反応など
起こしたこともないし、インフルエンザの予防接種は
過去に何回も受けているという人が、
予防接種後にひどい発疹などの症状に見舞われ、
検査をしてみると卵(卵白)のアレルギーだった
というようなことがあります。

現代社会と大人のアレルギー

130610-17

アレルギーの発症は、よくコップの水に例えられます。

少しずつでも注ぎ続ければコップの水は溢れるように、
アレルゲンとなる物質が体内に取り込まれて
少しずつ抗体を作り、容量の上限を超えた時に
アレルギーは発症します。

そのコップの大きさは人によって異なり、
もちろん一生容量オーバーにならない人もいます。

近年になって大人のアレルギーが増えているのは、
抗体の生成を促すような生活環境に置かれていることに、
大きな原因があると考えられます。

公害や食品添加物、ストレスの多い人間関係、
密閉性の高い住居やオフィス、運動不足など、
アレルギー発症のトリガーは私達の生活に
数多く存在しているのです。





タグ



2013年8月5日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事