イメージ画像

寝酒が体にもたらす害とは?お酒と睡眠の関係、そして寝酒をやめるためには




眠れない夜は、寝酒?

cont25-1

悩み事があったり不規則な生活を送っていると、ベッドに
入っても眠れないことがありますよね。
また、仕事などで忙しいと体は疲れているのに、頭は冴えて
しまって寝つきが悪くなることもあるでしょう。

そんな時、睡眠導入剤の代わりとして、寝る前にお酒を
飲んでいる人も多いと思います。
お酒を飲むと、適量ならリラックス効果もありますし、
眠くなりますので、寝つきが良くなるんですね。

寝酒での睡眠は、熟睡できない?

130507-3

寝酒をすると、ぐっすり眠ることができると感じていませんか?
でも、これは誤解です。
実は、寝酒をすると、睡眠は浅くなることがわかっています。

確かに、アルコールは眠気を誘いますので、寝つきは良くなります。
ただ、眠った後に、体内に残ったアルコールが肝臓で
分解されると、アセトアルデヒドという物質に変わります。
このアセトアルデヒドは、交感神経を刺激する物質ですので、
体内にアルコールが残ったままでの睡眠は、
眠りが浅くなってしまうのです。

寝酒は、寝つきが良くなるために、「熟睡できた」と感じる
人がいるだけで、実は睡眠が浅いために体の疲れなどは取れず、
睡眠不足の状態になってしまいます。また、アルコールには
利尿作用がありますので、夜中にトイレに起きてしまうことも
増えるでしょう。

寝酒の弊害は?

cont25-4

寝酒での睡眠は、眠りが浅い以外にも弊害があります。

一つ目は、寝酒をしてアルコール量が増えることによる
体への悪影響です。
アルコールは、肝臓で分解されますので、アルコールが増えると
肝臓に負担をかけることになります。
毎日お酒を飲んで、肝臓に負担をかけていると、アルコール性
肝障害を引き起こしかねません。

二つ目は、アルコール依存症になりやすいことです。
寝酒を飲む程度なら、アルコール依存症にはならないと
思っていませんか?
最初は、寝酒で少量飲むだけでも、少しずつ量が増えていって、
毎日大量に飲むようになり、精神的にも「お酒がないと
眠れない」と考え始めると、アルコール依存症に
なりやすくなります。

寝酒は止めましょう

cont13-3

寝酒をすると、寝つきは良くなりますが、眠りが浅いことや
体に負担がかかること、アルコール依存症の危険などを
考えると、寝酒は止めたほうが良いでしょう。

不眠気味であることをお酒に助けられていた人は、お酒以外の
方法を試してみませんか?
夜はカフェインを取らない、眠る前1時間はリラックスタイムに
して、ホットミルクやハーブティーなどを飲んだり、アロマ
テラピーを使って寝つきを良くするなどの方法があります。
夜にゆっくり入浴をするのも良いでしょう。

このような方法を試しても、全く眠れない、寝つきが悪いと
いう人は、心療内科に相談してみましょう。
心因性の不眠が原因のこともありますので、その場合は睡眠
導入剤などを処方してくれるはずです。

睡眠薬を飲むことに抵抗がある人もいるかもしれませんが、
お酒に頼るよりはずっと健康的ですよ。





タグ



2013年5月19日 | カテゴリー:アルコール 睡眠

あわせて読みたい関連記事