イメージ画像

頑固な便秘を解消するためには、いろんな便秘の種類を知りましょう。




便秘の種類

131023-1

お通じがないと、お腹が張って食欲もなくなり、
肌荒れも起こしやすくなって、
なんとなくイライラしますよね。

便秘解消のためには、食物繊維をとったり、
水をたくさん飲むなどの対処法がありますが、
より効果的に便秘を解消するためには、
自分の便秘がどの種類なのかを知る必要があります。

便秘は、機能性便秘器質性便秘
分けることができます。

機能性便秘とは、
消化管の機能が低下することで起こる便秘のことで、
一般的な便秘はこちらのタイプとなります。

器質性便秘は、小腸や大腸に病変があることが
便秘の原因となるもので、腸閉塞や大腸の腫瘍や
炎症などにより便秘になるタイプです。

器質性便秘は、治療をすれば改善しますので、
医療機関を受診しましょう。

機能性便秘は、急性便秘(一過性便秘)
慢性便秘に分けられます。

急性便秘は、「ダイエットを始めた」、
「水分不足になった」、
「旅行に行って環境が変わった」など
一時的なものが原因で便秘になるものです。

慢性便秘は、さらに弛緩性便秘、痙攣性便秘、
直腸性便秘の3種類に分けることができます。

弛緩性便秘とは?

130606-6

弛緩性便秘とは、
大腸の動き(蠕動運動)が弱くなったり、
便を押し出す筋力が低下することで起こる
便秘のことです。

弛緩性便秘は、高齢者や出産後の女性に
多く見られるという特徴があります。

弛緩性便秘の対策として、
運動と食事療法があります。

運動することで、
腹筋など便を押し出すための筋力を
鍛えることができます。

また運動すると、大腸が刺激されて、
蠕動運動が活発化しますので、
ウォーキングや腹筋運動など手軽にできる運動から
始めてみましょう。

また食事療法として、
食物繊維を多くとることが挙げられます。

食物繊維は、腸の蠕動運動を促してくれますので、
野菜やきのこ類、海藻類、玄米などから
積極的に食物繊維をとるようにしましょう。

痙攣性便秘とは?

130624-11

痙攣性便秘とは、弛緩性便秘とは逆に
腸の蠕動運動が強くなりすぎることで、起こる便秘です。

腸が痙攣によって激しく動くため、
便の流れが妨げられ、ウサギの糞のような
コロコロした便になってしまいます。

この痙攣性便秘は、ストレスや緊張により
自律神経が乱れることが原因と言われていて、
過敏性腸症候群もこの痙攣性便秘の一種と
分類されています。

痙攣性便秘の解消法は、
とにかく原因となるストレスを解消することです。

日常的にストレスを溜め込まず、
1日のうちでリラックスできる時間を作るようにしましょう。

また、生活習慣を見直して、規則正しい生活を送り、
自律神経を整えると症状が改善することがあります。

直腸性便秘とは?

130710-13

直腸性便秘とは、直腸まで便が到達しているのに、
直腸の神経が鈍いことで、
便意を感じにくくなることで起こる便秘です。

便意を感じているのに、
忙しくてトイレに行けなかったり、
浣腸を何度も使用していると、
直腸性便秘になりやすくなります。

直腸性便秘を解消するためには、
骨盤底筋という筋肉の緊張を緩める必要があります。

直腸性便秘になると、
骨盤底筋という筋肉が緊張していることが多く、
便秘を悪化させる原因になっています。

骨盤底筋を緩めるためには、
排便時は前傾姿勢になることや踵を少し上げること
などの方法があります。

また、便秘の場合は食物繊維を多く摂ろうとしますが、
直腸性便秘の場合は、
直腸まで便が降りてきていますので、
食物繊維を過剰に摂取すると、
直腸に便が溜まりすぎてしまうことになりますので、
食物繊維の摂りすぎは控えましょう。

頑固な便秘に悩んでいる人は、自分の便秘の種類を知って
種類別の便秘解消法を実践してみてはいかがですか?





タグ



2013年10月23日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事