イメージ画像

妊娠中の喫煙がもたらす胎児への悪影響について、真剣に考えてみよう




妊娠中期まで喫煙している妊婦は全体の5%も!

140203-4

妊娠中の禁忌事項はいくつもありますが、
中でも喫煙は絶対NGの筆頭です。

しかし驚くべきことに、
妊娠が判明した時点で喫煙をしていた女性は全体の18%、
なんと5%は妊娠中期になってからも
喫煙を止めなかったという統計があります。

環境省が2013年10月に
妊婦とその夫の各7万名を対象に行った
「エコチル調査」の結果として出た数字です。

夫に至っては、
妊娠判明時に喫煙していたのが約半数の49%で、
妻が妊娠中期に達してもほとんどの夫が禁煙しなかった
と答えています。

実に由々しき問題ですね。

環境が子供に与える影響を考える「エコチル検査」

140203-5

環境省の「エコチル調査」というのは、
子供の健康と環境に関する全国的な疫学調査で、
2011年にスタートたばかりです。

様々な環境リスクが、
子供たちの健康にどのような影響をもたらすのか
明らかにするための調査です。

それには「胎児期から小児期にかけての化学物質曝露が、
子供の健康に大きな影響を与えているのではないか」
という中心仮説をたて、検証をしていきます。

最近なら、放射線被爆による健康被害が心配されていますので
各地のデータと健康状況なども解析されています。

若い世代に浸透していない?喫煙の悪影響

130828-5

胎児期から小児期にかけて、
両親の生活態度は大きく影響します。

中には発育低下、精神神経の発達障害や
先天異常をもたらす場合もあり、
しっかりとした調査に基づいて、
広く呼び掛けていく必要があるのです。

妊婦自身の喫煙や受動喫煙については、
かねてより胎児への影響が問題視されていました。

いまや日本でも禁煙が進み、
以前のようにどこでも自由にタバコが吸える雰囲気では
なくなってきています。

にもかかわらず、妊婦や妊婦の夫の喫煙率が
上記のような数値を示しているというのは、
驚きを禁じえません。

喫煙率は若い世代ほど高く、
胎児に与える害について、浸透していない、
あるいは重要視していないことがうかがえます。

妊娠に気づいたら、両親共に禁煙を!!

cont28-31

タバコの煙には、ニコチン、一酸化炭素、シアン化合物、
鉛など毒性を有する物質が含まれています。

胎児に対して直接有毒であるのと同時に、
妊婦の血管収縮を招き、
胎児の発育不良や流産・早産などの原因となります。

喫煙をしない妊婦の早産率が6%であるのに対し、
1日1箱以上吸う妊婦の早産率は25%に跳ね上がります。

また、出産後もニコチンは母乳中に分泌されますので、
赤ちゃんがニコチン中毒のような状態に
なってしまうことがあります。

妊娠に気づかず喫煙を続けていたとしても、
早めに禁煙することで早産や低体重のリスクは軽減します。

妊娠がわかったら、両親共に直ちに禁煙することが
親としての責任ではないでしょうか。





タグ



2014年2月3日 | カテゴリー:妊娠・出産 子育て

あわせて読みたい関連記事