イメージ画像

体温が低すぎる?現代病の一つ、「低体温」が原因で起こる病気とは?




低体温が増えている!

140914-5

「体温を測ると大体35度台。」
「いつも体が冷えていてだるい。」
「37度になると、もう辛い。」

このように仰る方が、
特に若い女性を中心に増えてきています。

実際のところ、女性の4割、男性の2割強が
低体温症との統計結果があります。

50年前の日本人の平均体温は、36.9度あったそうですが
現在の平均体温は、36度前後に低くなっています。

本来、体温は36度以上、
夕方(午後4時)以降は36.5度以上が平熱です。

この体温を下回るようだと、
「低体温」である可能性が高いと言えます。

昔の人は体温が髙かった

ƒvƒŠƒ“ƒg

実は、この低体温は
現代病の1つであると考えられています。

その証拠に、50年前の日本人の体温は
36.9度程度であったことがわかっています。

昔は交通機関や電子機器が発達していなかったため、
移動も徒歩や自転車が多く、
仕事も体を動かす労働が多くありました。

家事も、現代に比べると、掃除や洗濯1つとっても
体を動かすことがとても多かった時代。

そのため、現代人よりも
ずっと筋肉量が多かったと言えます。

筋肉は熱を発生させるため、
結果的に体温が上がる原因となります。

筋肉量以外にも、
食生活の乱れや冷暖房が整い過ぎた生活環境、
ストレスなども低体温の原因と推測されています。

低体温が引き起こす病気

130828-11

低体温が引き起こす病気は、非常に多岐にわたります。

1.免疫力の低下、花粉症などのアレルギー
低体温は免疫を低下させ、風邪を引きやすくなったり、
アレルギー症状が出やすくなります。

2.がんがん細胞は、低体温で活発に活動します。

3.肥満体温が低いと、基礎代謝が下がり、
痩せにくい体になります。

4.早期老化:活性酸素ができやすく、
老化に結びつきます。

5.不妊:不妊の原因の1つに
低体温がある可能性が示唆されています。

6.うつ病:体温が低いとセロトニンの分泌が減り、
うつ症状が出やすくなります。

これだけ多くの病気を引き起こす可能性のある低体温。

1日も早く改善したいですね。

低体温を改善するためには?

130709-6

1.運動習慣をつける
2.温かい飲み物・食べ物を摂る
3.生姜、トウガラシなど体を温める食材を摂る
4.下半身の筋肉をつける(かかとの上げ下ろし運動など)
5.シャワーで済ませずお湯につかる

特に立ったままかかとを上げ下げするストレッチは、
どこでも手軽にできてお勧めです。

平熱は、大体午前10時頃に測定した体温を基準とします。

明日の朝体温を測ってみて、もし36度以下だった方は、
是非上記の生活改善を試してみてください!





タグ



2014年9月14日 | カテゴリー:現代病

あわせて読みたい関連記事