イメージ画像

意外と知られていないビタミン。ガン予防、免疫力アップに最適なのはビタミンD




不足しがちなビタミンD

130519-12

ビタミンDは、ビタミンの一種で、脂溶性ビタミンに
分類されています。現代人は、このビタミンDが不足気味に
なっていることを知っていますか?

日本人女性の60%以上がビタミンDが不足気味で、
約25%がビタミンDが欠乏していると言われています。

ビタミンDは、食べ物からだけでなく皮膚でも合成する
ことができるビタミンです。ビタミンDが多く含まれる
食べ物は、ずばり魚介類で、特にアンコウの肝や鮭、
シラス、にしん、サンマなどに豊富に含まれています。

しかし、近年は日本人の魚介類の摂取量は減少傾向にあり、
15年前と比べると約25%も減っています。
そのため、食べ物から摂取するビタミンDの量も減っているのです。

では、皮膚での合成量はどうでしょう?
皮膚でビタミンDを合成するためには、日光に当たる
必要があります。
つまり、日焼けですね。

しかし、日焼けは健康に良くないということがわかって
いますし、美白ブームが続いていますので、皮膚からの
合成量も減っています。

食べ物からの摂取量も減り、皮膚での合成量も減って
いるので、現代人はビタミンDが不足気味になっているのです。

意外と知られていないビタミンDの働きとは

130519-11

ビタミンDには、どのような働きがあるかご存知ですか?
一般的に思い浮かぶのは、骨粗しょう症予防の効果だと思います。
でも、骨粗しょう症予防以外にも、ビタミンDにはたくさんの
効果があり、健康維持には欠かすことができない
ビタミンなんですよ。

ビタミンDには、がん予防や循環器疾患の予防、免疫力アップ、
インフルエンザ予防の働きがあります。
また、最近の研究ではうつ病などのメンタルヘルスや
アトピー性皮膚炎の改善にも効果があることがわかっています。

ビタミンDは、健康を守る万能薬と言えるビタミンなんです。

手軽にビタミンDを摂取する方法

130519-10

現代人は、確かに魚介類を食べる機会が減っています。
特に、一人暮らしでは魚介類を買ってきて、自宅で調理する
という人は少ないでしょう。
また、健康のためにも美容のためにも、日焼けは
避けたいところです。

このような生活の中で、どうやってビタミンDを
摂取すれば良いのでしょう?

ビタミンDは、魚介類に多く含まれていますので、外食時は
肉類ではなく魚介類を意識的に食べるようにしたり、
ツナ缶やサバの缶詰など魚介類の缶詰を上手に
利用するようにしましょう。

また、卵(卵黄)やきのこ類にもビタミンDは含まれて
いますので、魚介類を食べないときは、これらの食材を
食べるようにしても良いですよ。

ビタミン類の中でも、少し地味な存在であるビタミンD
ですが、健康を維持するためには欠かすことのできない
ビタミンです。
がん予防、心疾患予防、免疫力アップのためにも、積極的に
ビタミンDを取るようにしましょう。





タグ



2013年5月19日 | カテゴリー:予防 食生活

あわせて読みたい関連記事