疲れた時には甘いもの・・。でも待って!本当に甘いものは疲労回復になるのかご存知ですか?
疲れたときには甘いもの?
よく、疲れたときにチョコレートなどの甘いものを食べると
よいと言われていますし、実際食べたくなってしまいますね。
確かに、疲れているときは、甘いものを食べると
気持ちがほっと落ち着くのがわかります。
体を動かした後や仕事で頭を使ったあとは、
体内のブドウ糖が使われてしまい、
血糖値が下がっているため、
自然に甘いものが欲しくなるのです。
砂糖は瞬時に吸収され、一時的に血糖値が上がるため、
すぐに効果があったような気になります。
しかし、それは、一時的なものとなります。
実は、体の中で起こっていることは、
疲れをとることと反対方向に働いているのです。
甘いものの摂取とインスリン
では、甘いものを食べたとき、
体の中では何が起こっているのでしょうか?
甘いものを食べると、急激に血糖値があがることにより
体はインスリンを大量に分泌し、
血糖値を下げようとします。
急激に血糖値が上がったため、
下げようとする力が働きすぎて、
食べる前よりも下がってしまい、
低血糖の状態になってしまいます。
血糖値が低い状態では、体のだるさを感じたり、
イライラしたり、やる気がなくなったりしてしまい、
結果として一時的には調子がよくなっても、
しばらくするとさらに疲れているような気に
なってしまいます。
よくないのは、血糖値が下がってしまったことで、
体がまた甘いものを欲してしまうことです。
ここでまた食べてしまうと完全に悪循環に陥ってしまい
あまり繰り返すとインスリンの分泌のコントロールが
上手くいかなくなり、
糖尿病になる恐れもあるので注意が必要です。
疲労回復に効く食べ物
では、本当に疲労回復に効く食べ物とは
どんなものがあるのでしょうか?
活性酸素が細胞を傷つけることにより
疲れを感じると言われているため、
活性酸素から細胞を守るビタミンCを含む食材を
摂取するとよいでしょう。
代表的なものとしては、
ブロッコリーやピーマンなどの緑黄色野菜や
レモンやいちごなどの果物です。
疲れたときにコーヒーを飲んで
リフレッシュしようと思うこともあると思いますが、
コーヒーは一時的に
カフェインの覚醒作用ですっきりするだけなので、
コーヒーの代わりにレモンティーなども良いかもしれません。
また、糖分や脂質をエネルギーに変えるのに
ビタミンB1が使われてしまうため、
このビタミンB1不足でも疲れを感じやすくなります。
疲れたときには甘いものと思って、
甘いものを摂取してしまうと、
余計にビタミンB1が消費されてしまい、
さらに疲れてしまうのです。
ビタミンB1を含む食材の代表的なものは、
豚肉や大豆などです。
本当に疲れをとる役割を持つ食べ物を上手に摂取して、
疲労回復をしていきたいですね。