イメージ画像

コレステロールを多く含む食事は制限する必要なしって本当ですか?




コレステロールは食事制限しなくて良い?

150528-3

「コレステロールが多いものを食べていると、
悪玉コレステロールの値が上がり、動脈硬化になる」、
これは一種の常識でしたよね。

でも、この常識が間違いだったことがわかりました。

日本動脈硬化学会は、
「食事で体内のコレステロール値は大きく変わらない」
との声明を発表しました。

また、厚生労働省も「食事摂取基準」で
コレステロールの基準を撤廃しています。

つまり、コレステロールを気にせずに食事をして良い
ということになります。

体内のコレステロールは、食事から摂るものだけでなく、
肝臓でも合成されています。

肝臓で合成されるコレステロールがあるため、
食事からのコレステロールを制限しても、
血中コレステロールの値に大きな影響を
及ぼさないことがわかったため、
食事からのコレステロールを制限する必要はない
という結論に至ったのです。

コレステロールを下げる食事

130614-15

コレステロール値が高い人は、
コレステロールを豊富に含んでいる食品を避けて、
食事からのコレステロールを制限する方法で、
コレステロールを下げようとしていましたよね。

でも、食事からのコレステロールは
コレステロール値に影響がないとわかったので、
食事を制限してもコレステロールの値が下がるわけではありません。

では、コレステロールの値を下げるには
どうしたら良いのでしょうか?

コレステロールをたくさん含んでいる食べ物を
食べないようにしてもコレステロール低下の効果は期待できませんが、
コレステロールを下げる働きのある食べ物を食べることで、
コレステロール値を下げることができます。

コレステロールを下げる働きのある食べ物は、
青魚や大豆、卵黄、海藻類や野菜です。

青魚はDHAやEPAが豊富に含まれています。

DHAやEPAは悪玉コレステロールを減らし、
善玉コレステロールを増やす働きがありますし、
肝臓での中性脂肪の合成を抑制してくれます。

さらに血液サラサラ効果もあるんです。

大豆や卵黄にはレシチンという成分が含まれています。

レシチンは、血管壁にこびりついた
悪玉コレステロールを引き剥がして、
肝臓に戻して排泄処理されるのを助けてくれます。

また、海藻類や野菜には
食物繊維が豊富に含まれていますよね。

食物繊維は腸内でコレステロールや胆汁酸を付着させて、
便と一緒に体外に排出します。

胆汁酸の原料は肝臓で合成されるコレステロールですので、
胆汁酸を体外に排出すれば、コレステロールが下がるんです。

運動をしてコレステロールを下げる

130709-6

自分でできるコレステロールを下げる方法には、
運動もあります。

運動をすれば、中性脂肪を減らすことができます。

中性脂肪が合成される時には、
善玉コレステロールが使われますので、
運動で中性脂肪を減らせば、善玉コレステロールが増えて
悪玉コレステロールが減るというわけなんです。

コレステロールを低下させるのに効果的な運動は有酸素運動です。

有酸素運動は、脂肪燃焼を促進させるので、
コレステロールを低下させる効果が高いんです。

コレステロールを下げる食品を積極的に取り、
有酸素運動を続けても、コレステロールが低下しない
という場合は早めに医療機関を受診しましょう。

体質的にコレステロールが高い人は、
食事や運動ではなかなか低下しないこともあるんです。

そういう場合は、早めに薬物治療を始めなければいけません。

食事制限はする必要はないといっても、
コレステロール値が動脈硬化に直結するのは
間違いありませんので、
健康診断等でコレステロールの値は気にしておくようにしましょう!





タグ

あわせて読みたい関連記事