イメージ画像

入浴は実は危険がいっぱい?安全に入浴するための方法を知りましょう。




入浴時はヒートショックに注意

151124-3

入浴は血行促進効果やリラックス効果、
冷え性予防効果などがありますので、
健康に良いものなのですが、
一歩間違えると命を落とすこともありますので注意が必要です。

入浴で命を落とす原因になるのはヒートショック現象です。

ヒートショック現象とは、急激な温度変化によって、
血圧が急上昇・急降下し、心筋梗塞や脳梗塞、
不整脈を起こすことです。

冬の入浴は、
暖房が効いた暖かい部屋から寒い脱衣所で服を脱ぎ、
暖かいお湯に浸かりますので、
血管が一気に拡張・収縮を繰り返し、心臓に負担をかけます。

冬に入浴中に心肺停止を起こすリスクは、
夏に比べて10倍以上高く、
2011年には入浴中にヒートショック現象で
心肺停止を起こした人は1万7000人にも上るとされています。

脳貧血で転倒?

130621-2

入浴中は、温度差によるヒートショック現象だけでなく、
脳貧血による転倒にも気をつけなければいけません。

入浴中は座っていますよね。

座っているときは、立っているときよりも、
重力に逆らう必要がなく、全身に血液を送り届けやすいので、
血圧は低めになります。

また、温かいお湯に浸かっていると、
体温が上昇し、血管が拡張しますので、
さらに血圧が低めになるんです。

そのような状況から、立ち上がって湯船から出ようとすると、
血圧が低いために、脳への血流が少なくなり、
脳貧血の状態になるんです。

湯船から立ち上がったときに、
立ちくらみがしたことはありませんか?

あれは、脳の血液が不足して、脳貧血を起こしているためです。

立ちくらみ程度であれば、
その場でじっとしていればすぐに回復しますが、
ひどい場合は意識がなくなり、転倒する可能性もあるんです。

風呂場で転倒すると、頭を強く打つ可能性が高いですよね。

もし、頭を強く打ったら、そのまま意識を失い、
湯船の中で溺れることもあります。

溺れなくても、頭を強く打てば、
硬膜外出血などの頭部外傷を起こすリスクがありますので、
脳貧血には注意しなければいけません。

安全な入浴法は?

130610-17

では、安全に入浴するにはどうすれば良いのでしょうか?

まず、入浴前には水分補給をしっかりしておきましょう。

入浴中は汗をかきますので、血液がドロドロになります。

血液がドロドロになれば、
心筋梗塞や脳梗塞を起こしやすくなりますし、
血液量が少なくなりますので、
血圧が下がりやすくなりますので、
必ず水分補給をしてから入浴するようにしましょう。

そして、ヒートショック現象を予防するには、
温度差を少なくするために脱衣所や浴室を暖めておいたり、
湯船には一気に入らず、
手足の末端部分から少しずつかけ湯をし、
ゆっくり全身をお湯に浸けるようにしてください。

脳貧血を防ぐためは、湯船から立ち上がるときは、
ゆっくりと立ち上がるようにしましょう。

そして、少しでもクラクラしたら、その場でしゃがみ、
症状がなくなるまで動かないようにすると良いですよ!

健康に良い入浴だからこそ、安全に入浴ができるよう、
今日から入浴前に水分補給をし、温度差を少なくして、
湯船からはゆっくり立ち上がるなど工夫していきましょう。





タグ



2015年11月24日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事