プリン体の量はそれ程気にする必要はない?痛風にならないための食生活は?
プリン体を避けることも大切だけど
痛風発作が起こると耐え難いほどの激痛に襲われます。
一度、痛風を発症すると、完治することはなく、
上手に付き合って発作を起こさないように
しなくてはいけませんので、
痛風にならないための食生活を送ることが大切です。
痛風にならないための食生活と言えば、
プリン体が多い食品を食べないことが思い浮かぶと思います。
プリン体が多い食品はアンコウの肝や白子、
レバー類、エビなどがあります。
確かに、プリン体が多い食品を避ければ、
尿酸の原料となるプリン体を減らすことができますので、
痛風の予防をすることができます。
でも、実は体内のプリン体は、
食品から取り込まれるものが20%だけなんです。
残りの80%は体内で合成されます。
そのため、プリン体の多い食品を食べるかどうかは、
体内のプリン体の量にはそこまで大きな影響がないのです。
ですから、痛風にならないためには、
プリン体の摂取を控えるだけでなく、
ほかの面でも気をつけなければいけません。
痛風にならないためには野菜や海藻をたっぷりと
痛風にならないためには、
野菜や海藻類をたっぷりと食べましょう。
痛風の原因は尿酸であることは、
みなさんご存知だと思います。
そのため、痛風にならないためには、
体内の尿酸を減らす必要があります。
野菜や海藻をたくさん食べると、
私たちの尿はアルカリ性に傾きます。
尿酸は酸性ですので、尿がアルカリ化すると、
尿の中に大量の尿酸を溶け込ませることができるのです。
尿にたくさんの尿酸が溶け込めば、
それだけたくさんの尿酸を体外へ排出できますので、
痛風を防ぐことができます。
水をしっかり飲む
痛風にならないためには、水をたっぷりと飲むことも大切です。
水をたっぷり飲めば、尿量が増えます。
先ほども言いましたが、
尿酸は尿中に溶けて体外へ排出されますので、尿量が増えれば、
それだけたくさんの尿酸を体外へ排出することができるのです。
痛風にならないためには、
1日2リットルの水を飲むように意識しましょう。
尿量が増えて、尿がアルカリ化したら、
尿酸はどんどん排出できますので、痛風を予防することができますよ。
アルコールは控えめに
痛風にならないためには、アルコールは控えめにしましょう。
「ビール=痛風の元凶」と思っている人も多いと思いますが、
ビールはそれ程プリン体が多いわけではありませんし、
食品からのプリン体は体内のプリン体の量に
それほど大きな影響を与えませんので、
「ビール=痛風の元凶」というわけではないのです。
ただ、アルコールにはそれなりにカロリーがありますし、
おつまみは揚げ物などの高カロリーのものが多いので、
肥満になりやすいんです。
肥満は痛風と深い関連性があることがわかっていますので、
アルコールは要注意なのです。
さらに、アルコールは体内での尿酸の合成を促進させる作用や
尿酸の排泄機能を低下させる作用がありますので、
ビールだけでなくアルコールを飲むこと自体が、
痛風の原因になるのです。
痛風にならないためには、
野菜や海藻類をたっぷり食べ、水を1日2リットル飲み、
アルコールは控えめにすると良いでしょう。
痛風になると、「いつ痛風発作が起こるか」
という恐怖を感じながら生活することになりますので、
痛風にならない食生活を心がけて痛風を予防しましょう。