イメージ画像

夜食は健康に悪いことだらけ!夜食の弊害について知りましょう。




夜食が太る理由

SONY DSC

「夕食は食べたのに、夜遅くに小腹がすいてしまった」
ということはよくありますよね。

空腹のままだと寝られないから、夜食を食べたい。

でも、寝る前に食べると太ると言われています。

1日の摂取カロリーが同じなら、
食べる時間帯は関係ないように思えますが、
なぜ寝る前に食べると太るのでしょうか?

それは、寝ている時は消費カロリーが減少するので、
寝る前に食べたカロリーは消費されず、
体内で脂肪として蓄積される割合が多くなるからです。

起きている時と寝ている時、
どちらが消費カロリーが多いでしょうか?

考えるまでもなく起きている時ですよね。

起きていれば、ちょこちょこと動いたり、何か考えたりしますので、
消費カロリーが多くなりますが、
寝ている時は生命維持のための必要最低限のカロリーしか
消費しなくなります。

だから、夜食を食べてすぐに寝ると、
食べた分のカロリーが消費されないまま
体内に蓄積されてしまうんです。

また、肥満遺伝子と言われるBMAL1は、
摂取した糖質を脂肪に変える働きがありますが、
このBMAL1が最も活発に働くのが22~2時までとされています。

消費カロリーが少なくなること、
肥満遺伝子が活発に働くことという2つの理由で、
夜食を食べると太りやすくなるんですね。

夜食は健康に悪い?

cont35-18

夜食を食べると、太りやすくなるだけではありません。

健康にも悪影響が出るんです。

健康への悪影響1つ目は、老化が進むことです。

「糖化」って聞いたことがありますか?

糖化は体内のタンパク質が糖によって
有害な物質「AGE」に変わってしまうことです。

AGEは肌の老化を進めるだけでなく、動脈硬化や骨粗しょう症、
白内障、アルツハイマー病の原因になるんです。

寝る前に夜食を食べれば、
カロリーを消費しなくなりますので、
この糖化が進見やすくなります。

2つ目の悪影響は睡眠障害です。

夜食を食べると、睡眠中に血糖値が上昇します。

血糖値が上昇すると、インスリンが分泌されて、
血糖値を下げようとします。

血糖値が急に下がると、交感神経が優位になりますので、
睡眠の質が低下するんです。

ですから、夜食を食べると夜間途中で眼が覚めたり、
睡眠時間は十分なのに睡眠不足になったりします。

もし夜食を食べるなら?

130614-15

夜食を食べると太りやすくなる、
また健康にも悪いとわかっていても、
夜遅くにお腹がすいてしまうこともありますよね。

そういう時は、
炭水化物を避けてタンパク質を取るようにしましょう。

炭水化物は糖化を促進しますし、
血糖値を急上昇させますので、夜食には不向きなんです。

ですから、大豆製品や乳製品、
肉類などタンパク質を中心にした夜食を取ると良いでしょう。

もちろん、低カロリーな野菜や果物でもOKですよ!

夜食は食べないことが一番ですが、
どうしてもお腹がすいて眠れない時は、
豆腐や納豆などの大豆製品と野菜類を使った料理やチーズ、
ホットミルクなどの乳製品をオススメします。





タグ



2015年6月9日 | カテゴリー:食生活

あわせて読みたい関連記事